編集部員レポート/N
2026年10月にアパガードリナメル(120g)の新フレーバーを数量限定で発売することが決定。その候補となる3つのフレーバーを試せるイベントが、株式会社オーラルケアで開催されました。
参加してくれたのは、タフトくらぶの会員約30名。メールマガジンからお試し会の参加を希望し、かつ抽選で選ばれた方たちです。

アパガードリナメルを開発している(株)サンギから研究者や企画担当、営業の方も来社され、和気あいあいとした雰囲気で会はスタートしました。

限定フレーバーをつくることになったきっかけは?
まず、司会の服部さんから限定フレーバー企画の経緯が説明されました。

「現在のフレーバーはペパーミントのみですが、多くの方から『他の味もあるとうれしい』という声をいただいていました。昨年ちょうど製品が20周年を迎えたこともあり、この節目をきっかけに限定フレーバーをつくろうという話になったんです」
せっかくなら、製品を愛してくれる人とつくりたい。そこで、タフトくらぶ会員と一緒に作製する案が浮上したのです。
「20周年を迎えられたのは、患者さんに熱心に提案してくれた歯科衛生士のみなさんのおかげ。だからこそ、一緒に企画を進められたらと考えました」
会場には長年アパガードリナメルを愛用している方が多く、この説明を聞いてとても喜ばれていました。
3種類のフレーバーをトライアル!
ハイドロキシアパタイトの特長などを簡単におさらいして、いよいよフレーバーの体験へ! 候補のサクラリーフミント、アサイーミント、レモンピールミントの歯みがき剤を実際に歯ブラシにつけ、磨き心地をチェックします。

限定フレーバーは、このお試し会で出た意見と7月末に行なったアンケートをもとに決定します。結果はタフトくらぶでお知らせしますので、お楽しみに♪
(株)サンギの社員さんへ質問タイム
続いて、(株)サンギの社員さんたちに質疑応答の時間をいただきました。普段なかなか聞くことのできない、貴重なお話がたくさん! 内容を一部ご紹介します。
Q.ハイドロキシアパタイトの魅力は何ですか?
宮坂さん
「ひと言でハイドロキシアパタイトと言っても、サイズとか形とか、もっと細かいレベルで言うと原子とか分子の並び方によって効果が変わってくる。それが面白いし、研究しがいがある成分だと思います」
柳沢さん
「多機能なところです。再石灰化、菌の吸着、ミクロの傷を埋めるという3つの作用でむし歯を予防できるのはもちろん、歯が白くてツルツルになる。しかも、生体親和性が高くて安全。こんなに口のケアにぴったりな成分は他にはないんじゃないかなと思っています」
砂村さん
「他の成分と差別化されているのが一番の魅力ではないかなと思います。あとやっぱり生体親和性が高いこと。自分は営業をしているのですが、『安全ですよ』と言えるのは非常に強いです」

Q.今まで携わってきたなかで、難しかった、つらかったけれどやってよかった! と感じたエピソードはありますか?
小吹さん
「自分が一番関わらせていただいているのが、液体系の商品になります。普通の歯みがきペーストと違い、液体系はハイドロキシアパタイトが沈まないようにしなければいけないので扱いが難しく、開発には相当時間がかかりました。でも製品のことを『好きです』と言っていただけたり、大切に使ってくれているのを感じられたりすると、やってよかったなと思います。いつもありがとうございます」
宮坂さん
「ハイドロキシアパタイトで何らかの実験をするとよい結果がでるのですが、“なぜそうなるのか”というメカニズムを明らかにするのが難しいんです。仮説を立てて、実験をして、仮説を検証していく……というのが非常に地道な作業で大変でした。でもその結果、学会で論文を発表できたときなどはうれしかったですね」

最後に、サンギのみなさんから会場の歯科衛生士へ逆質問。
Q.今日のイベントにどうして参加してくださったのか知りたいです!
歯科衛生士・Iさん
「リナメルが出る前からアパデントを使っていて、患者さんの口腔内が大きく変化するのを見てきました。リナメルはPでもCでも、どんな方にも使える万能の歯みがき粉なので、ずっと愛用させていただいています。ファンなんです。今回新しいフレーバーが出ると聞き、絶対に企画に参加したいと思いました」
歯科衛生士・Hさん
「私自身、使い始めたら口腔内が変わりました。歯面のミクロの傷が埋まって、ツヤが出て。運転中、赤信号で止まったときにミラーで自分の歯を見て『わ~、すごいツヤ!』と思います(笑)。患者さんにも口腔内写真を撮って変化をお見せすると、みなさんどんどん笑顔になる。ぜひ新しいフレーバーをきっかけに、もっともっとファンを増やしたいと思って今日来ました」
歯科衛生士の大きなリナメル愛に、サンギのみなさんは大感激! こうして和やかな雰囲気のまま、お試し会は終了しました。
最後に、参加された方の感想をご紹介します。
参加者の声
※原文ママ
※フレーバーに触れている部分は伏せています。ご了承ください。


今回のイベントは、ただフレーバーの候補を試せるだけでなく、明日の仕事につながる充実した会になったようです。参加してくださったみなさま、改めてありがとうございました!
タフトくらぶでは、今後も定期的にアパガードリナメルに関する情報をお届けします。楽しみにお待ちください◎