どうしても歯磨きするのを忘れちゃう

埼玉県・DH/Aさんの体験談

メインテナンスのために小学1年生のときから来院しているちひろちゃん(9歳)。絵を描くのが好きで、最近は描いた絵をよく見せてくれます。たくさんおしゃべりしてくれて、TBIもスムーズなのですが、なかなかプラークコントロールがよくなりません。どこに原因があるのか、お母さんも含めて一緒にお話をしていきました。

ちひろちゃん

「痛いのは嫌だからむし歯になりたくない」

「歯磨きをするのは嫌いじゃない。歯医者さんに行くのも楽しい」

「でもどうしても歯磨きするのを忘れちゃう」

歯磨き自体は好きなものの、どうしても磨き忘れることが多いそう。だから磨き残しがあったのだとわかりました。今度は「どうしたら忘れずにできるだろう?」と3人で考えていきました。

DH/Aさん

「どのタイミングなら歯磨きできそう?」

「忘れないために何ができるかな」

1日の過ごし方を確認していくと、夜ご飯の後に歯磨きする時間をつくれそうと判明。さらに、忘れないようにするには「紙に書いて洗面所に貼ったらいいと思う」と言ってくれました。さっそくその場で紙に書いてもらい、どうなっているか楽しみに待っていると……。3か月後、「ちゃんと磨くようになったよ!」と報告してくれました。PCR値も改善していて、うれしかったですね。これからもちひろちゃんの歯を守れるよう頑張ります。